社員研修 その5 アイメトリクス
社員研修 その5 アイメトリクス視察
今回の社員研修のもうひとつの目的地 アイメトリクス

元ヤクルトの古田選手がこのメガネを掛けてから一躍有名になりました。
トムフクダは、アイメトリクスを取り扱いを始めて20年ぐらいになります。

レンズのカットは、普通の加工機を使いますが砥石は特注だそうです。
アイメトリクスは、基本は、ツーポイントですが、一部ナイロールやセル枠があります。
ツーポイントのレンズの穴は、2段の大きさになっています。

アイメトリクス専用の穴あけ機。
エアーで固定しセンサーで穴あけ位置を決定して、穴をあけます。
この機械だけで何百万円もするそうです。
当社のスタッフも体験しました。

穴をあけるのは、一日でマスターできるそうですが、位置決定は修行がいるそうです。
続いてパットアームの取り付けも体験しました。

パットアームを機械に入れると長さが表示されます。
注文書の長さに合わせてボタンを押すだけですが、
長さが0.1mm単位なのでなかなか思う長さでとまりません。
これはかなりの熟練が必要です。
そのほかにも色々の行程があり、それぞれ感心しましたが、
企業秘密と写真撮り忘れです。
最後に西岐波店スタッフで

これから西岐波店は、アイメトリクスがたくさん.売れると思います。

いつも応援ありがとうございます!
↓↓↓ ぽちっとお願いします!!
![]()
にほんブログ村






この記事へのコメントはありません。