BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 補聴器
  4. 耳掛型補聴器

耳掛型補聴器

先日、宇部市の高齢福祉課からの要請で補聴器の講習会をしました。

せっかくなのでその時の資料の要点を少しずつアップします。

メガネ屋さんのお友達から、「まずは補聴器の形から」といわれたので

近年一番出庫が多い「耳掛型補聴器」からです。

この補聴器は、従来型の耳掛型補聴器です。

耳掛型補聴器は文字通り耳に引っ掛けて使用する補聴器です。

写真の補聴器本体 右上部から音が入り

本体内で大きくされ、本体左上部から音が出ます。

補聴器から出た音はチューブの中の空気を振動させ耳に入ってきます。

利点は、音が入るところと出るところに距離があるため

ハウリング(ピーピー鳴る)が少ないことと、本体が大きいので

色々な付属品を付けれることです。

欠点は、チューブが太いので補聴器をつけていることが目立つことでしょうか。

これも耳掛型の補聴器ですがRICタイプと呼ばれる補聴器です。

RICとは、レシーバー・イン・カナルの略です。

音の入り口と大きくするするところは、従来型耳掛補聴器と同じですが、

音は、いったん電気信号に変換されて細いチューブの中のコードを伝わり、

黒い耳栓の中にあるレシーバーで音声に再変換されて耳の中で出てきます。

このRICタイプの耳掛補聴器が開発されて以来、

耳掛型補聴器の出荷台数は、飛躍的に増えました。

RICタイプの補聴器の利点は、耳掛型補聴器の利点に加え

他人から見えるのは、細いコードだけなので目立ちにくいこともあげられます。

従来型もRICタイプも耳に引っ掛けているだけなので

落とすという心配もありますが、落下防止コードなどをつけると防げます。

耳掛型の補聴器は、耳栓の形を変えることにより音質を変えることが出来たり、

耳の穴の形をとり、スッポリはまる耳栓をつけることにより

大きな音を出すことができるので

軽度の難聴から重度の難聴の方にまで対応ができます。

補聴器は、管理医療機器に指定されていますので

対面販売が基本です。

また、御自分の聴力が解らないで注文し、

購入後の調整も出来ない通信販売は価格は安いですが、危険です。

御自分の大切な聴力は、責任を持って対応できる認定補聴器専門店がお勧めです。

トム・フクダは阿知須本店・西岐波店共に認定補聴器専門店です。

次回は耳穴式補聴器です。

HP-baのコピー

hotyoki

いつも応援ありがとうございます!
↓↓↓ ぽちっとお願いします!!

にほんブログ村
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。