ウインクチェーン九州支部例会が博多でありました。
トム・フクダが加盟しているメガネのボランタリーチェーンの
ウインクチェーンの九州支部例会が博多でありましたので、参加してきました。
例によっておとなび切符です

博多まで2230円です。こだましか乗れませんが・・・

山陽新幹線のこだまは、500系です。
今回の例会は、補聴器のこと、メガネレンズのこと、シニアカーのことなど盛りたくさんでした。

メガネのレンズは、各メーカーが次々に新しいレンズを発売しますので、
幾分ついていけないので、しっかり勉強します。
VRを使って、色々なレンズを掛けたときの見え方を確認しました。

今年から、ウインクチェーンの新たな試みとして、
シニア用のバッテリーカーの取扱を始める予定です。

フランスベットが、介護の用品の一環として、バッテリーカーを作っているそうです。

私も乗ってみました。運転は簡単で、思ったより高速にもできます。
トム・フクダで取扱を開始しましたら、
試乗会などを開催しますので、その時には、お知らせ致します。

いつも応援ありがとうございます!
↓↓↓ ぽちっとお願いします!!
![]()
にほんブログ村






残念。
こだまで到着してからビールです。
例会中にさめてしまいますので、懇親会で飲み直しです。
バーッテリーカーは、道路交通法では、歩行者らしいので、
飲酒運転になるのかどうかは、確認していません。
お疲れ様でした。
よくお似合いですよ~
切符の額を見ると、結構近いのかと思いましたが、やっぱり
遠いですね。
在来線2時間30分
のぞみ 35分
こだま 60分
ビールを飲みながら、こだまかな(笑)